忍者ブログ

つくり家(tukuri-ya)

ようこそ。草木染めから陶芸まで,モノ作りに励んでいます。どうぞ、最後までお付き合いください。

[PR]

2024/03/28(Thu)19:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

カメラ小僧の宿題 ~フォトスケープでポストカードを作ろう!!~

2009/10/01(Thu)15:54

今日から10月です。衣替えですね。
まだ、暑いのに秋物・冬物を着なくっちゃですね。。。あつぅ~。

今日は、カメラ教室の宿題をようやく提出したのでそのことを記事にしちゃいます。

先月のレッスンのことは以前に記事にしています。
まだ、読んでいらっしゃらない方はこちらからどうぞhttp://tukuriya.blog.shinobi.jp/Entry/148/

テーマは「撮影した画像をポストカードに加工しよう」です。
カードの加工用に使うのは「フォトスケープ」というフリーウェアのソフト。

先生いわく、「ピカサ3とフォトスケープがあれば、大体のことはできるのよ~」、とのこと。
ホントに????と半信半疑のつくり家。

でも、ほんとだったっす
ほんとに、これがあれば今まで面倒だった年賀状作りがあらら~、簡単に

レッスン中ならびに宿題で作成した作品をメーリングリスト提出用にアルバムにしています。
リンクをはりますので、そちらからどうぞ。

http://picasaweb.google.co.jp/tukuriya/BsleIB#

 

PR

No.154|カメラComment(1)Trackback

フォトスケープでポストカードを作ろう

2009/09/25(Fri)10:18

カメラ教室の話題です。

先月までは写真の撮り方と写真の加工・管理についてのレッスンでした。
今月からはフリーソフトの「photoscape」と使って、ポストカードなどが作れるように
写真の装飾のレッスンです。

どんなかな~?できるかなぁ~?

って、先生!テキスト3冊って多すぎません?いつも1冊ですけど。。。
「大丈夫、つくり家さんなら終わりますよ」なーんて乗っけられたので、がんばります
た、単純。。。

てなわけで、
まずはいろんなパターンからあるレイアウト枠を選択。
写真をドラッグ&ドロップで貼っていきますよ。
02.jpg
これ。

ブログの記事にもありますが、
トリエンナーレのショット。

なんだか、貼り付けただけですがそれっぽくありませんかぁ





次はフレーム枠をつけますよ。

07.jpg
アルバムチックにしてみました。
文字入れも完了。

先生曰く、左下の写真が「ドキッ」としたらしい。

素敵過ぎて「ドキッ」ではありません。
念のため。。。




さてさて、お次は
DSCN1054.JPG
これに手を入れてカードにしちゃうよーん。

  s-09.jpg

はいこれぇ。

加工⇒右サイドに不透明の白ボーダーを配置
    文字入れ


これだけですが、カードになってますよね
むふふん。



今日のレッスンの集大成。

s-10.jpg
写真はすべてカメラ教室で過去に撮影したものです。

写真の配置がいまいちですが、カードになってますねぇ。
これ10分くらいで完成なんです。

年賀状もこれで作れば、簡単ラクラクですわぁ。
ほんと!




なんだかんだで、テキスト3冊完了!
よかたっす

さぁ、宿題にとりかかろうっと。

No.148|カメラComment(0)Trackback

目指せ!カメラ小僧~picasaで画像加工~

2009/08/26(Wed)17:42

自分で撮影した写真をより素敵に。そうでない写真もそれなりに。。。

そんなわがままにもキッチリ答えてくれる[picasa3]で、画像をいじっちゃいました。

まず、
加工前DSCN0850.JPG

これは第1回カメラ教室でのファーストショット。

どうしようもなく暗くて、背景もカーテンが大きくて
本当にどうしようもありません。

が・・・

   DSCN0850-1.JPG
加工後

明るさ調整をして、画面を切り取り、
サーチュレーション(フィルター加工により彩度をあげること)をかけました。

画面全体が明るくなってきれいになってますね。
同じ写真とは思えない




加工前
DSCN1035.JPG
キャンドルの灯りで飲み会中の写真です。
全体が青っぽく、光の色も蛍光灯のような青い光ですね。



   DSCN1035-1.JPG
加工後

とても中途半端な色だったので、
思い切ってモノクロに変更。
ろうそくの光部分だけを自然光のような
黄味ががった色に修正して、画面をすこし
カットしいてます。

劇的には変化していないけど、
比べてみるとやっぱりろうそくの灯りが
やさしい感じかなぁ~。手前味噌??


こんな風にいろいろ画像加工できるのがたのしい。
しかも、フリーソフトっていうところが小憎らしいねぇ~。

やるなぁ、google。

No.126|カメラComment(0)Trackback

カメラ教室~宿題の巻~

2009/08/11(Tue)14:04

今朝は地震や台風など天災の話題が多かったですね。
お盆突入で大変なことにならなければよいのですが・・・。

つくり家もお盆突入を前に、保留にしていた(単に「さぼっていた」ともいう)案件を
サクサクと片付けようと思っています。
さ、サクサクできるんなら終わってるはずやんと一人突っ込み。

まぁ、幼少の頃から夏休みの宿題は最終頃に必死になって片付けるタイプでした。

まず、宿題はウェブアルバムでご覧あれ!

http://picasaweb.google.co.jp/tukuriya/SPNTBC?feat=email#

なかなか、うまく上達しないものですなぁ。
初回はめっちゃびっくりするほど、うまくなった気分だったのに(サメザメ)。

今回の宿題の中では、どれがお好きでしょうか?

今月末もカメラ小僧になるための修行にいってきますです。

                    今日のお弁当
c8626935.jpeg
・水菜とベーコンの中華風煮びたし
・きんぴらごぼう 味噌風味
・ピーマンの肉づめ
・カレイのバターしょうゆ焼き
・卵とごぼうの信田煮
・雑穀ごはん

No.117|カメラComment(0)Trackback

目指せ!カメラ小僧~第2回目~

2009/07/25(Sat)22:42

ようやく富山へ戻り、PCの環境もストレスフリーでらっくらくです。

で、まずはカメラ教室のことから。。。

2回目はカメラで撮った画像をpicasaで管理・加工しよう!です。
でも、つくり家は1回目にpicasaのソフトの存在を教えてもらい、我流で
加工もしてたんっす。

なので、その分の時間をカメラ撮影の時間へ
つくり家の問題点

逆光とサイド光の優先順位を履き違えてた

⇒つまり、living photoの基本は「逆光」+「レフ板」+「やさしい光」
これを、「サイド光」+「レフ板」+「背景」と思いこみ、へんちくりんな
写真を撮ってました。
先生。ごめんなさい。前回のレッスンはなんやったん??って思いますよねぇ~。

「サイド光」+「レフ板」+「背景」は あくまでも逆光で撮るときに光が強かったり、
ガラスや背景が気になるときに使う手段。

大間違いよぉ~。。。

で、気を取り直して
DSCN1037.JPG
まず、一枚目。
ちょっと、後ろのカーテンが入っちゃいましたね。
 
  DSCN1038.JPG

はい。これで、背景はすっきり。

 さらに。。。
  
  DSCN1040.JPG

ひまわりのアップ。

ピントもばっちりです。

逆光による、光の
透け感も美しいです




次は、 DSCN1041.JPG

カラーです。

この花は花瓶の中をくるくるまわって、撮りずらい~。

 DSCN1042.JPG

まったく、ピントが合ってません。

花そのものに深さがあるので
どこにピントを合わせていいのか
わからず

先生から、花のエッジに合わせると
良いとアドバイス。



で、
DSCN1046.JPG
次はこれ。

 DSCN1048.JPG

やはり、ピントが甘いです。はぁ~。

先生も後ろから見ており、
つくり家の撮り方がまずいわけではなさそう
とのこと。

どうやら、ピントが被写体を突き抜けて
いるらしいです。



そういう時はどうしたらいいのかなぁ??
⇒ピントを合わせたい部分に光を透過しないもの、~たとえば自分の指~を
かざしてみると良いらしい。

なるほど

気を取り直して、次の被写体へgo

DSCN1049.JPG
「桃」です。 言われなくとも「桃」です。

こやつは、何とも陽気な「モモ」です。

 DSCN1050.JPG

で、お次のこやつは
ちょっと哀愁漂う「もも」です。

つくり家はこちらが好き

影の出方や構図でこんなに
違って見えます。





DSCN1051.JPG
はい次。。。

 DSCN1053.JPG



激写って感じっす。





 DSCN1054.JPG

これが
今回の一等賞

拡大してみるべし!

一眼レフで撮ったかのように、奥が程良くボケてます。

なんにも加工しておりませぬ。撮りっ放し。。。


とにかく、逆光。やさしい光と影で演出。

もう、間違えんやろう

しかし、先生のお家で撮るといい写真が撮れるんですよね~。環境も大事やなぁ。

DSCN1055.JPG
今回の、先生手作りデザートどす。

パインシャーベット

①100%パインジュース+ハチミツ+レモン果汁を
  アイスクリームメーカーに投入。
②アイスクリームメーカーを冷蔵庫に入れて
 数時間放置
③できあがり。


今回も、長くなりました。

では3回目の来月をお楽しみに!




 

No.104|カメラComment(0)Trackback