忍者ブログ

つくり家(tukuri-ya)

ようこそ。草木染めから陶芸まで,モノ作りに励んでいます。どうぞ、最後までお付き合いください。

[PR]

2025/08/13(Wed)18:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

カメラ教室~素敵フォントを使いこなそう~

2009/11/19(Thu)11:47

久しぶりに写真の話題です。

つくり家が月一で通っている関西の写真&パソコン教室は
レッスン終了後に宿題が課されます。

宿題はメーリングリストにUPするので、たくさんの方が宿題をみるんっす。
きゃぁ~。
その日に習った課題をしっかり自分のものにするために必要なこと
なのです。

が、つくり家のレッスンは月一。(そのほかの皆さんは月2レッスン)
おさぼりしちゃいがち
今回もぎりぎりの提出でしたぁ。だって、今月のレッスンは11/24ですから。。。

でもね、先生からうれしいコメントがあるとニマニマしちゃう自分がいますねぇ。
やるきUP
つくり家。。。基本単純でまだまだ子供っす。

今回の課題は「素敵フォントを使って作品を3枚以上提出」です。
先生から教わったとてもかわゆい・素敵なフォント。
とくに、つくり家は「あんずもじ」にやられております。

あの、クッタリとしてアンニュイなたたずまい。

s-natuno_omohide.jpg奈良の燈花会(とうかえ)のワンショット。
写真は撮りっぱなし。フレームもなしです。

使用フォント
「夏の思ひ出」☞DFPてがき妙W2
線香花火☞fb_su
mmer

 


s-obentou_nikki.jpg
毎日のお弁当を写真に残して、自分のモチベーションを維持しています。
紹介記事のようにレイアウトしてみました。

使用フォント
「お弁当日記」☞あんずもじ
目玉焼きフライパン&フライ返し☞Efon
t2.0


s-ashiato.jpg11月初旬に立山へ行ってきました。平原は真っ白になっていましたが、かわいい足跡がいっぱいのこっていたので、思わず撮ってしまいました。

なんともいえないかわゆいさが♪(わたしだけかも。。。)

使用フォント
英字☞AKるーぱー
足跡絵文字☞Efon
t 2.0





bag_street.jpg
これは数日前にも紹介してましたね。
photoscapeで作成。写真はともかく、レーシーな絵フォントは
先生お勧めだけあって素敵ですね。

使用フォント
「手編みバッグコレクション」☞あんずもじ(だったか??間違ってるかもしれません)
花のレース絵文字☞K
font 1.0



みなさんも今年の年賀状作成に素敵フォントを使ってみては??

PR

No.190|カメラComment(0)Trackback

お鍋が蒸し風呂?

2009/11/18(Wed)22:47

冷え込んで温かいものが食べたい!

そう思ってスーパーで牛のすね肉をゲット
牛のすね肉は煮込みには最適です。

けど、煮込み料理って時間がかかります。お鍋をずっと火にかけなきゃいけないので
経済的にもねぇ~。

最近のつくり家はecoも考えて、「短時間煮込み&お鍋保温」作戦を実行しております。
賢い主婦の皆さんは以前からやっていることでしょう。。。

DSCN1534.JPG20分くらい煮込みます。
そのあったかいまま、タオルなどで包みます。
新聞紙や毛布などいろいろな方法がありますが、
つくい家はt-シャツ*シャツ*タオルの三層構造。

まったく根拠はありません。

お鍋を写真のようにぐるぐるまいて~。

今日は7時間この状態で放置。




DSCN1535.JPG
タオル類をとったところ。

お鍋の声が聞こえてきそうです。
「はぁ、あつう~」。

7時間以上経過しても、お鍋はじわっと暖かいんですよ。

お鍋の中の食材もほどよく柔らかくなってます。
おでんなんか最高っす。


さて、今日の出来栄えは?

DSCN1536.JPG
おいしいビーフシチューの出来上がりです。
お肉柔らか


No.189|料理Comment(0)Trackback

スタイリングって難しいです。

2009/11/17(Tue)13:41

部屋を片付けていたら、以前作ったコサージュが出てきましたぁ。
これも通販のキットセット。

どうも、つくり家には不向きだったようで続かなかったなぁ。
なんでやろ??

それでも、なにかに使えないかと思い手編みバッグにアレンジしてみました。
つくり家の傾向としては、
出来上がるまでの過程を楽しむタイプのようだ(最近ようやく自分がわかってきた)

めっちゃ「職人」なんだなぁ~。きっと。。。

なので、完成品は使うんだけど、あまりスタイリングしない。
おしゃれな部類に属する人たちは、スタイリングやアレンジがとってもステキやと思う

素敵度をUPさせるために、バッグとコサージュを使ってあれこれやってみた。
が、いかんせんセンスレスなので悲しい結果になってます

まな、見とくれやす。

bag_street.jpg

No.188|徒然日記Comment(1)Trackback

シェル編みのニットバッグ

2009/11/16(Mon)18:25

完成しました。
数日前におふざけで「帽子?」と記事にしていたバッグですよぉ。

s-shell_nit_bag2.jpg
はい、これぇ。

今日はちょいと時間があったので、加工もしてみましたよん

シェル編みの手提げバッグ。
散歩バッグとして活躍しそうですねぇ。


作品がどんどん増えていくのはうれしいことです


                       今日のお弁当

obentou_20091116.JPG・塩鮭
・豚肉とアスパラ、なすの味噌炒め
・ラディシュの甘酢漬け
・春菊の胡麻和え
・卵焼き(海苔/人参/チーズ)
・お魚バーグ
・雑穀ご飯

16品目




No.187|編み物Comment(0)Trackback

MY 道具箱

2009/11/15(Sun)23:41

革小物教室の「池田舎」さんのweb-shopで革の端切れセットををget!
うれしいかぎりですぅ

DSCN1509.JPGA4サイズの4色と端切れ詰め合わせ。
端切れはビニールからはみ出てるよぉ~、ってくらい入ってます。

昨日のネックレスなら幾つつくれることか(想像したくないっす)。。。
いろいろつくりたいものは数あれど、
近所迷惑を考えると富山ではなかなかできませぬぅ


ここで、つくり家のお気にをご紹介。

DSCN1510.JPG
レザークラフト用のお道具箱。
ネットオークションで大小の2個セットで購入。

大きい箱はワイヤークラフト用のペンチやらが入ってます。
こちらはレザー用の工具類。菱目打ちやゴム板、目打ちなどなど。


でも、この箱の特徴は蓋なのよ。
雪舟」の文字が目に入らぬかぁ~。

これ実はめちゃ笑われるんだけど、つくり家は気に入っております、はい。
受けを狙ってるわけでもなく。実用的なのよぉ。

名誉挽回のため、ご紹介です。

                         今日の晩御飯

DSCN1511.JPG今日の夕飯は、海鮮焼きです。
・白貝
・天然エビ
・ししゃも
・魚津港 タイ
・じゃがいも
・れんこん
・巨大アスパラ

カセットコンロの上につくり家お手製金網を敷いて、
アルミホイルスタンバイ

ジュウジュウゥウ。ん~、いい匂い

煙モクモクぅぅぅ。
部屋も真っ白白。

フライパンに変更して続行しました。
素材のお味はとてもおいしかったですが。。。

やはり、プロセスは大事ですね。

No.186|レザークラフトComment(0)Trackback