忍者ブログ

つくり家(tukuri-ya)

ようこそ。草木染めから陶芸まで,モノ作りに励んでいます。どうぞ、最後までお付き合いください。

[PR]

2025/07/11(Fri)11:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

無題

2012/06/20(Wed)20:54

つくり家は今も富山で草木染めを教わっております。
その富山の先生が「県の工芸展」に織物部門で入選されました
高岡まで足を延ばして行ってきましたよ~。

b022483e.jpeg







絹糸を植物染めをして機にかけて織ります。
着物を織るのですよ。

気が遠くなるような作業です。

入選の作品は、茜で染めた赤とこぶな草のちょっとくすんだ黄色ではんなりと模様を織り込んでありました。
タイトルは「ロマンス」

先生ってロマンチックたっだのですね。

 
PR

No.351|草木染めComment(0)Trackback

グリーンアレンジ

2012/06/13(Wed)21:54

久しぶりにお花教室に行ってきました。
何カ月ぶりかしらん

今月のお題は「グリーンアレンジ」。
つくり家の大好きな白と緑のアレンジっす。

やった~と思ってたのもつかの間。
今回は先生のサンプルなし。
ひえぇ~オーノー。

shikamo・・・
今まで使ったことのない花材もちらほら。
ム、むずい(死語?)。

こ、このアンスリュームの葉がどうしてもうまく入らん
最終的には先生が「この辺に~(グサリ)」とオアシスに入れて頂きました。
ありがとうです。

DSCN0406.JPG今月の花材:房すぐり、スプレーカーネーション、オーニソガラム・アラビカム、ドラセナ、クッカバラ、アイビー、アンスリュームの葉

つくり家が散々手間取ったアンスリュームの葉は、左側の緑のツヤツヤした大きな葉っぱです。






DSCN0409.JPGこの花。オーニソガラム・アラビカム。
中央の黒いのが犬のお鼻みたいに見える。つくり家だけか?






DSCN0408.JPG

緑と白のアレンジをみてると、はぁ「夏やねっ」て感じですなぁ。

キレイに仕上がると気持ちもウキウキ
やっぱいいね。
 

No.350|フラワーアレンジメントComment(0)Trackback

若桃の漬けこみ完了

2012/06/08(Fri)21:51

めちゃめちゃ久しぶりの書き込みです。
ブログを閉じたわけではありませぬ。サボりすぎです

今年も果実の漬けこみの季節とあいなりました。
去年はブルーベリをぜいたくにも国産ハチミツで漬けこみましたよぉ。
先日1年ぶりに開栓。
炭酸で割って飲んだところ・・・「うまい」の一言。
ブルーベリーの実もぷっくり。全然シワシワじゃない。でした。

で、ことしは地場もん野菜・果物を売ってるお店で「若桃」なるものを発見
見た目は青梅。でも、産毛が実を覆ってる感じが青梅とちがーう。

DSCN0424.JPG
これが若桃。
若桃って、セラミドがたっぷりらしい。
一般に使用されるセラミドの原材料らしいよ。
セラミド→気になる人は自分で調べてみよう。

ことしはブランデーで漬けこんでみました。

今年は早く味実がしたくて、3カ月後には飲んじゃってるかもしれんなぁ。

No.349|料理Comment(0)Trackback

ボックスフラワー

2012/02/29(Wed)12:16

こんにちは、つくり家です。
久しぶりに「ものづくり」での書きこみですなぁ。

今日はお花のレッスン。
巷で話題の「ボックスフラワー」に挑戦!!
ちなみに、つくり家はボックスフラワー知りませんでした。
知らない方にも下のリンクご用意しちゃってます。
https://www.nicolaibergmann.com/shop/index.php?m=list_item&cat_id=3

ね、ね、めちゃゴージャスじゃありません?
ボックスフラワーはその間の通り、箱に花が入ってるアレンジメント。
サプライズ的なプレゼントに活躍中(らしい)。
たとえば、ボックスの中にアクセサリーを入れて彼女にプレゼント。
たとえば、誕生日の贈り物に友人に。

箱のふたを開けた時の驚く顔が見たい人にはやと思うよ。イヒヒ

花をボックスに挿していく工程は意外に簡単
あんまり凹凸もつけないし、縦横のバランスも不要。箱にギシッとすきまなく花を詰め詰め。
通常のアレンジよりも考えることが少なくて楽しい(ウキウキ)。
DSCN0300.JPG

完成品に蓋を締めたところ。








DSCN0301.JPGはい、これ。
蓋を開けたところ。

どう?びっくりするかな。







DSCN0297.JPG今日の花材:
トルコキキョウ、スプレーバラ(サラ)、スプレーマム(白、グリーン)、
ユーカリ、ミスカンサス

大切な方への贈り物にいかがですか?






SN3K0227.jpg花のドアップが好きなつくり家。

スプレーマムを激写

No.347|フラワーアレンジメントComment(0)Trackback

雪の晴れ間にこんなんできました

2012/02/03(Fri)22:34

今日は朝から久しぶりのお天気。青空よぉ、久しぶりやね
てなわけで、つくり家の職場での写真っす。
20120203.jpg
で、でかいっす。
この真下に職員の通用口があるんですが、つららって落ちてきたらどうなるんやろう??素朴な疑問。

今日陽気(とは言っても最高気温2℃ですけどね。エヘヘ。)で、つららは全部溶けちゃたです




No.346|北陸Comment(0)Trackback