忍者ブログ

つくり家(tukuri-ya)

ようこそ。草木染めから陶芸まで,モノ作りに励んでいます。どうぞ、最後までお付き合いください。

[PR]

2025/08/21(Thu)00:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

クロッカス

2009/09/21(Mon)21:55

関西の自宅庭の隅で元気よく、美しくさいていたクロッカス。

この一年ほりっ放したっだのに、きれいな花を咲かせてくれてありがとう。

つくり家は花を咲かせているクロッカスを見るたびにそう思います。

bdaae387.jpeg

ありがとうね
PR

No.145|徒然日記Comment(0)Trackback

新作の陶器

2009/09/17(Thu)23:57

昨日陶芸の工房に行ったら、新しい作品が完成してましたよ。
しかも、今回は「還元焼き」です。

通常、工房では電気のお窯で焼きます。そうすると、器たちは酸化されるんです。
酸化還元反応って、学校で学びましたよね?

つまり、還元で焼くと通常とは違った焼き色や風合いになるんです。
同じ釉薬を使っても、酸化でやくとになるけど、還元で焼くとピンク!てなことです。

初!還元焼きなのですぅ。
はうぅ。ここまで記事を書いたけど、やっぱり写真がUPできませぬ。


すびばせん
明日改めて写真をUPしますね。。。

よし。記事の続きです。
DSCN1355.JPG
器の中の黒っぽい点々は、窯の中の灰が散った名残。
白萩の釉薬と反応して、よい感じに

  DSCN1357.JPG

ちょっとUPで。

還元焼き。いいですなぁ










DSCN1358.JPG
次に、こちらは以前にご紹介した酒器とおそろいのぐい飲み。

白黒の2色土を使用。
境目に土色が混ざらないようにしっかりと紙やすりでお掃除してから釉薬を
かけてます。

 DSCN1359.JPG

ちょいと形もへんてこりん。

まぁ、「モダン」という言葉でやりすごしてくだされ。







9122f7ac.jpeg

これが、相方の酒器でしー










DSCN1361.JPG
これは、工房でひたすら「ろくろ」をまわしている、
兄貴(つくり家よりはうんと、年下)の作品。

めちゃめちゃかわゆい醤油さしです。
あんまりかわゆいので、写真を撮らせてもらいました。


 

 

No.144|陶芸Comment(0)Trackback

移動

2009/09/15(Tue)11:43

本日ただ今から関西に帰りまーす。

台風来てるみたいですが、あちらはどうなんでしょうか?

                    =====今日のお弁当=====
obentou20090915.JPG・トマトとパセリのサラダ
・ピーマン肉詰め
・タマネギとおあげさんの炊いたん
・卵焼き ウインナーと大葉入り
・わかめとじゃこの煮びたし
・ごはん

今日は盛りだくさん。
これを電車の中で食べてかえるのだ。うしっし

No.143|徒然日記Comment(0)Trackback

世間の事情

2009/09/14(Mon)18:59

今日は久しぶりにハローワークへ出かけた。

なんとなく、最近は就職活動を始めようかと思っています。
こんなことを書くと世間の皆様からお叱りを受けそうですが。。。

なぜ今日はこの話題かというと、
久しぶりに行ったハローワークは若い~ちょっとおじさんくらいの男性が「めちゃんこ」増えてた。
つくり家が通ってた去年の10月あたりから、徐々にその傾向ではあったけど。。。
比べ物にならないくらい増えてたのだ。

だって、スーツ来てるお兄ちゃん方。あなたはなぜ、ここにいるの?スーツが外出着?
もしかして、転職するの?それとも??
今は厳しいんじゃないのぉ~と心の中で突っ込みを入れながら人間観察してました。

そう思うと、まだまだ不況だ。。。と悲しくもあり、どうしようもない思いになりました。はぁぁ。

なんとかできんものかね?

                      今日のお弁当

e118cd60.jpeg・空心菜のにんにく醤油炒め
・チーズカマボコ
・とんかつ
・サツマイモのレモン煮
・コースルローサラダ/ツナ入り
・プチトマト
・鮭入りごはん
12品目

No.142|徒然日記Comment(2)Trackback

革の通帳ケース

2009/09/13(Sun)00:05

今日は革の教室。

先月はお休みしたので、今月は楽しみ
ちょっと、遅れて教室に到着。みなさんはすでに作製開始です。
革の種類もちょっと減っていたので、つくり家としては珍しい「」をチョイス

できあがりはこんな感じっす。
05ec1704.jpeg
赤白青のトリコロールカラーです。

 DSCN1348.JPG

中はカードも入るし、ポケットが2つあるので
通帳とともにお札も入っちゃう

これさえあれば、なにかあった時も逃げられるねって
同じテーブルの方と談笑






DSCN1349.JPG

 DSCN1351.JPG

本日同じテーブルの方の作品です。

みなさんつくり家よりずっとずっと
ベテランさん。

また来月もよろしくお願いします。





No.141|レザークラフトComment(0)Trackback